どうも、ラブホ清掃員のZ(@loveho_z)です。
ラブホバイト16日目に行ってきました。

がんばりました。。
前回の記事で書いたように15日目のバイトは睡眠不足の状態で働いたんですけど、その流れのまま16日目のバイトを迎えたので、バイト中は眠くてだるかったです。
しかも、初めて”はがし作業”(清掃前にシーツをはがしたりする作業)というひとりで行う仕事だったので大変でした。。(はがし作業について詳しくはこちらの記事を参照→腰を痛めたので、今週のラブホ清掃バイトはお休みします。)
でも、何とか無事に乗り切ることができたと思います。
ということで、ラブホ清掃バイト16日目の感想を書いていくので、興味のある方は読んでいってください。
初の”はがし作業”専属

ひとりで回ります。。
はがし作業は、2人や3人1組のチームが清掃する前に部屋に入って、シーツをはがして新しいのを持ってきたり、ゴミを片付けたりするのが主な仕事です。
ラブホ清掃は2人1組で行うのが基本なんですけど、はがし作業は1人で行ないます。

立候補しました。。
みんな自分と組みたくなさそうだし、自分も2人で気まずいよりは1人のほうが気楽かなと思って、はがし作業に立候補しました。

ひとりなので少し大変ですけど、めちゃくちゃ気楽です。。
はがし作業は初めてだったので、最初の数部屋だけ2人で回りましたけど、そんなに難しい作業ではないのですぐに覚えてひとり立ちしました。
あとは完全にひとりで自由に動けます。
休憩も2時間ごとって決まってますけど、多少ズレても問題ありません。
ということで、めちゃくちゃ気楽でした。

いつもはがし作業に立候補する人がいるんですけど、気持ちがわかりました。。
自由に動けるといっても仕事は何かしらあるので、ずっと動き続ける感じにはなります。
でも、2人とか3人1組で相手のペースに合わせながら回るのと違って、自分のペースで作業できるのでとても楽です。
自分は雑談しながら仕事するよりは、もくもくと作業してたいタイプなので、そういう意味でもはがし作業はいいなと思いました。
今後も機会があれば、はがし作業はやっていきたいと思います。。
ラブホ清掃バイト終わりに職場の人と「八王子田田(だだ)」に行きました

職場の人たちと食事が恒例になってきました。。
日曜日は自分と同年代の人と一緒のシフトになることが多いということもあって、バイト終わりに食事に行く機会が増えてきました。
今回で3週連続になります。
お店はラブホバイト6日目にひとりで行ったことがある「八王子田田」という二郎インスパイアのラーメン屋さんです。

汁なしラーメン小

ビールが見切れてますけど、ビールも飲んでます。。
前回ひとりで行ったときは、普通のラーメン小を頼んだんですけど、今回は汁なしのラーメン小を頼みました。(汁なしは別途食券購入で値段は100円です)
そして、前回は全部普通で頼んだ「ニンニク」「野菜」「アブラ」「

おいしかったです。。
おいしかったですし、量も満足でした。(3人で行ったんですけど、いつもどおり会話にはあんまり参加できてません)
ラブホバイト16日目を終えた感想

はー、バイト辞めたい。。
はがし作業やりきったので満足感がありますし、大学生たちも見直してくれたというか少し話しかけてくれたりして空気が良くなってきた感じがしますけど、いろいろ考えた結果やっぱり早めにバイト辞めたいです。
もし辞めるとしても、早くて今月一杯とか6月中とかになると思いますけど。。

ラブホバイト辞めたらただのZになってしまいます。。
ブログのタイトルも「ラブホバイトやめました。」になっちゃいますかね。。
辞めてから考えればいいか。。
とりあえず、今後のことを考えつつ、金曜日のバイトまではのんびり過ごしたいと思います。
コメント