こんにちは、ウーバーイーツ配達員のZ(@loveho_z)です。

短期バイト始まりましたー。
以前、合格の報告をしたポストカードなどを作ってる印刷工場の仕事が、今週からいよいよ始まりました。
自分は夜勤希望なんですけど、今週は教育があるので日勤でのお仕事になります。(日曜から夜勤スタートです)
金曜日は休んじゃったんですけど、火曜から木曜の3日間働いてきたので、感想などを書いていこうと思います。
よかったら読んでいってください。
毎日の仕事の感想とかはnoteの音声日記でも少し喋ってるので、そちらもよかったらどうぞ。
ポストカード(主に年賀状)の検品・仕分けの短期バイトが始まりました
今週の出勤状況の振り返り
11月5日 | 9:00~17:00(初出勤日) |
6日 | 9:00~18:00 |
7日 | 9:00~18:15 |
8日 | 欠勤(体調不良のため) |

休んじゃいました。。
4日の月曜日が祝日だったため、11月5日の日勤から仕事がスタートしました。
仕事は思ったよりキツくなくて、7日までは「意外と日勤でも大丈夫だなぁ。。夜勤より日勤のほうが良かったかもー。」と思ってたんですけど、8日の朝、寝不足で起きれなくて休んでしまいました。

2連勤以上は2年ぶりなので許してください。。
ここ2年は主に貯金やブログの収入で生活してたので、フルタイムで働くのは2年ぶりくらいになります。(ラブホバイトは週2日でしたし…)
だからというわけじゃないんですけど、週後半になって少し疲れが出たのかもしれません。。

夜勤になったら休まないように頑張っていきたいと思います。。
職場環境や仕事の感想とか

殺伐とした職場だったらヤダなぁって思ってたんですけど、全然そんなことなかったです。。
自分が住んでる地域にしては時給が高くて(1,400円)、年末までの大量募集ということで、人がたくさんいて、走り回ってて、怒号が飛び交うような職場かもと思ってたら、普通の落ち着いた職場でした。
むしろ、今まで働いてきた工場の中でも職場環境はいいほうだと思います。
働いてる人の年齢層も、自分と同年代やそれ以上の方が多いので気楽です。

当たり職場ですね。。
仕事内容もキツイ作業とかじゃなくて、ハガキをスキャナーにセットしてエラーがないか確認するっていう簡単な仕事です。
簡単過ぎて時間が経たないのがデメリットかもしれません。

あとは、音声日記でも喋ったんですけど、エラーから復帰させるときに社員さんを呼ばないといけないのがめんどくさいです。。
スキャナーにハガキをセットしてエラーを探すんですけど、エラーがあってスキャナーが止まったときに、もう一度動かすには社員さんを呼ばないといけません。
そのとき、毎回「すいませ~ん」みたいな感じで社員さんを呼ばないといけないのが、少しイヤだなと思います。

呼び出しボタンとかあったらいいのに。。
でも、逆に言うとそのくらいしか不満はないです。
通勤が少し遠いかなと思いますけど、残業は基本的には任意(自分の好きなタイミングで帰れる)ですし、休憩所もそこまでキツキツじゃないので、ぼっちでもそんなに気にならないですし。。

とりあえず来週(というか今週の日曜)から夜勤がスタートするので、がんばっていきたいと思います。。
コメント