こんにちは、生きる(@loveho_z)です。

生きる
お金をガッツリ使ってしまったので報告をしたいと思います。
4月1日の支出は、6,115円
サプリとプロテインで、5,825円


生きる
1日から月の予算の60%を使ってしまう勇気。
6千円も何に使ったのかと言うと、サプリとプロテインです。


生きる
貯まってたAmazonポイントと、定期おトク便(商品が届いたら解約予定)の10%割引を使って、1796円から1,354円まで安くなりました。


生きる
プロテインは同じのがAmazonでも販売してるんですけど、公式サイトで買うと約200円安く買えます。
ということで、サプリとプロテインで5,825円の出費です。

生きる
後悔はしてません!
1コ前の記事で書いたように、備蓄してた食料が少なくなってきてるので、先月より食費が高くなるのはほぼ確実なんですけど、筋トレの効果を上げるためと、足りない栄養を補うために、ちょっと無理して購入しました。

生きる
普段の食事の量を減らしてプロテインを飲んでも、筋トレの効果が上がるのか分かんないですけど、少なくとも栄養は足りてない感じがあるので、買っとこうかなと思いました。。
ATPセットではないです。。
あと、難易度が高いほうが節約生活おもしろいかなっていうのも、ちょっとあります。

生きる
なんとかなる!
今日、他に買ったもの。玉子117円+納豆70円+豆腐31円+食パン72円=290円


かわらなかっ生きる
納豆はもっと安いのがあるんですけど、安い納豆は常温保存だと味の劣化が早い説が自分の中であるので、ちょっと高いやつを買ってみました。




生きる
買ってきた豆腐は、さっき夕食で食べました。おいしかったです。
以上です


生きる
以上です!
予算きびしい気もするけど、がんばります!
おわり!
コメント