こんにちは、ウーバーイーツ配達員のZ(@loveho_z)です。
5月1日の午後にこっそり申請していた持続化給付金の100万円が、26日の午前中に入金されてました。


ありがたや~。
申請番号4万番台、青色申告、新規開業特例(B-1)、申請→入金まで連絡なし、前日に赤枠消える、での入金でした。


無事振り込まれてよかったです。
ということで、持続化給付金について簡単にまとめようと思ったんですけど、めんどくさい公式サイトがわかりやすいと思うので、公式だと分かりづらい申請書類についてだけ書くことにしたいと思います。

支給対象者や条件等、詳しくは公式サイト等で調べてください。。
持続化給付金の申請に必要な書類について
添付書類はスマホで撮影。売上台帳は総勘定元帳で可
持続化給付金の申請には、本人確認書類や通帳のコピー、確定申告書、開業届等が必要なんですけど、一番悩むのは売上台帳だと思います。

売上台帳は総勘定元帳でも大丈夫です。下の画像は実際に提出したものになります。。(一部モザイク等で塗りつぶしてます)


自分が使ってた会計ソフトのfreeeだと売上台帳がなかったので、総勘定元帳の売上高の項目をpdfでエクスポートして提出しました。
それでちゃんと振り込まれたので、売上台帳をつけてない方は総勘定元帳で大丈夫だと思います。
あと、本人確認書類(免許証)とか通帳、確定申告書とかは、全部スマホで撮影して添付しました。

確定申告書とか開業届は、全部の文字がキレイに写るようにするのが少し難しかったですけど、がんばってキレイに撮影しました。。
がんばったおかげで、とくに不備メールなども届かず、無事に振り込またのでよかったです。
持続していきたいと思います

もらった100万円は事業を持続するための給付金なので、そのために使っていきたいと思います。。
なるべくブログや動画に関連するもの、もしくはウーバーイーツ関連のものに使っていきたいです。

持続化給付金は事業所得(課税対象)みたいなので、なるべく経費になるようなことに使ったほうがいいですし。。
まぁでも、とりあえずお金の使いみちを考える前に、ウーバーイーツを早めに再開したいと思います。。

今回は以上です。
コメント
持続化給付金は「事業」を継続している会社、個人が対象です。ウーバーの配達員は一般的にはフリーターだと思います。支給判断が緩かったので受け取れたと思いますが、今後不正受給で返却を求められる可能性があるのではないでしょうか。
ウーバーイーツの配達員の方でしょうか?
開業届を出そうとすればわかるんですけど、ウーバーイーツの配達員が起業する場合でも「事業」の説明を書く欄があります。
(ウーバーの配達員の場合、事業は基本的に「配達飲食サービス業」になりますが、ブログやYoutubeをしている場合は、「広告業」とかでもいいのかなと思います。)
まぁ、普通に考えてウーバーの配達員は配達飲食サービス業です。(「配送業」とか「運輸業」でもいいかもしれません)
なので、「ウーバーの配達員は一般的にはフリーター」っていうのがよくわかりませんが、
・「ほとんど(一般)のウーバーの配達員はフリーターです」
と思ってるなら間違いです。
・「ウーバーの配達員とか気色悪いし、底辺やし、ウーバーに雇われてるフリーターみたいなもんやろ。」
ならただの感想なので、それも間違いです。
・「ウーバーの配達員って、結局ウーバーイーツのさじ加減ひとつで、報酬とか雇用条件とか配達依頼の頻度が変わるから、ウーバーイーツに雇用されてるバイト(フリーター)みたいなもんやろ。」
ならあながち間違っていません。
ウーバーイーツの本部に苦情を言いましょう。よろしくお願いします。
ということで、「ウーバーの配達員はフリーターなのに持続化給付金を受け取ってる。不正受給だ!」は完全な間違いです。
というか、フリーター(会社員も)が持続化給付金を申し込んでも、支給されるはずがないです。
そもそも申請の書類の記入欄を埋められないと思います。
なので、ウーバーの配達員の方で条件に合致していれば、心配せずに申し込んでみましょう。
申し込む際にわからないことなどがあれば、また質問してくれたら答えたいと思います。
では。