こんにちは、ウーバーイーツ配達員のZ(@loveho_z)です。

夜勤の日雇いバイトに行ってきました。
最近はウーバーイーツでお小遣い稼ぎをしてるんですけど、ホントにお小遣い程度の収入(1日2,000~3,000円)しかないので、ちゃんとお金を稼ぐために日雇いバイトに応募して行ってきました。

バイトルというサイトを使って探した、夜勤(20:00~5:00)の印刷工場の仕事(機械補助)です。
どんな感じの仕事だったのか感想とかを書いていくので、興味のある方は見ていってください。
バイトレを使って印刷工場の日雇いバイト(夜勤)に行ってきた感想
夜20時から夜勤なのに昼の11時半にバイトレから電話がかかってきて激おこ

はー、明日は夜勤だし、軽く夜ふかしして寝るか。。
アベンジャーズのDVDを観たりして、朝5時くらいに寝る
・・・
朝11時半
ヴー、ヴー、ヴー・・・

う、う~ん。。電話、、?バイトレ、、?
ピッ

もしもし。バイトレです。今お時間大丈夫ですか?

あっ。。はい。。(なんだろ?今日の仕事のことかな。。?)

20日のご予定をお聞きしたくてご連絡差し上げたんですけど、20日のご予定はいかがでしょうか。試験監督のお仕事があるんですけど。

あっ、、いや、、、えっ、、、や、夜勤希望なので・・・。(それ2~3日前にも電話かかってきて、「考えときます」って答えたやつだ。ハッキリ断っとけばよかった。。)

あっ、そうなんですね。じゃあ、他の日でご予定空いてる時はありますか?

んーーーーー。。いや、、ちょっと、、今は、、わかんないです。。(今日夜勤なのに、この時間に電話かけてきて今それ聞く必要あるー?夜勤に行くこと知らないの?)

そうですか、わかりました。またご予定が空いている時がありましたら、サイトからでもいいのでご連絡よろしくお願いします。Zさん、今日夜勤ですよね。お仕事がんばってください!

あっ、はい。。(夜勤って知ってて電話かけてきてるやん。。「がんばってください」じゃないよ。目が覚めちゃったよ。)
という出来事があって、そのあと眠れなかったので仕事に行く前から眠かったですし、なんかモヤモヤした気持ちのまま出勤することになりました。

行くの辞めようかなと思いました。。
現場に着いても案内してくれる人がいませんでした

「案内のありなしは事前に連絡します」って書いてたのに、連絡なかったです。。
前回ワークアンドスマイルから日雇いバイトに行ったときは、案内してくれるスタッフさんがいたのでよかったんですけど、今回は現場に着いても案内してくれる人は誰もいなくて、事前にメールでもらった「○階で着替えて、○階の○○の近くで待っててください」みたいな説明も間違ってるとこがあったので、どこに行けばいいのか迷いました。

もう帰ろうかなと思いました。。
警備員さんとか社員さんっぽい人に聞いて事なきを得ましたけど、やる気はだいぶなくなってた感じがします。
教育係の人がめっちゃ喧嘩腰でくる

来なきゃよかったと思いました。。
就業時間になって作業場に案内されて、1対1で仕事を教えてもらうことになったんですけど、教育係の人(40代後半~50代くらいのおじさん)が、初対面なのにめちゃくちゃ喧嘩腰というか怒ってるような感じで、バカにした態度でくるのでビックリしました。

初対面の人にあんな態度をする人は、江戸時代なら切られてもおかしくないです。。
たぶん、過去に何かあって、日雇いバイトの人によほどイヤなイメージがあるんだと思うんですけど、そのイメージのまま初対面の自分に怒りをぶつけるのはやめてほしいなと思いました。
仕事内容は比較的ラクでした

しばらくしたら、教育係のおじさんも落ち着きました。。
最初は喧嘩腰だったおじさんも、自分が普通に作業してるので「こいつは大丈夫そうだ」と思ったのか、普通のおじさんになりました。
普通のおじさんに戻ってくれてよかったです。


作業は結構大変でしたけど、2時間半くらいで終わりました。。
作業はラインで流れてくる印刷物を50束ごとに輪ゴムで止めて、ダンボールに入れるだけなんですけど、意外と流れが早くて疲れました。(午前午後の10分休憩がなかったので、ぶっ通しでの作業です)
ただ、このライン作業が2時間半くらいで終わってしまって、他に仕事もなかったみたいなので、それ以降はほとんど雑用しかしていません。

ずっとダンボールを組み立ててました。
ライン作業が終わって、途中1時間の昼休憩を挟んでからは、ほぼダンボールの組み立てしかしてません。
ダンボールを組み立てるだけなので退屈でしたけど、普通のおじさんは離れた場所で作業してましたし、周りに誰がいるでもなく、ひとりモクモクと作業ができたので、気持ち的にはラクでした。

最初はどうなることかと思いましたけど、そんな感じで無事に終わってよかったです。
結論:前回の日雇いバイトより良かったかもしれないです

駅の近くからバスが出てたので前回より通勤がラクだったのと、ダンボール作りは周りに人がいなくて気楽だったのがよかったです。。
バイトレからの電話と、教育係のおじさんの最初の態度がダメでしたけど、それ以外は今回の日雇いバイトのほうがよかったかもしれません。
通勤がラクでしたし、ダンボール作りは周りに人がいなかったので気楽にできました。
前回のパソコンの検査の仕事もそんなにキツくはなかったんですけど、周りに人がいて気を使ってしまったので、どっちかというと周りに人が少なかった今回の印刷工場のほうがよかったかなと思います。

もしまた行くとしたら、今回の印刷工場かもしれません・・・。
コメント