どうも、ラブホ清掃員のZ(@loveho_z)です。
「ラブホバイト9日目に行ってきました!」という記事をラブホバイト10日目の出勤が終わったあとに書いてます。。

9日目の気持ちを忘れかけてます。。
やっぱりすぐ書かないと忘れちゃうなぁと思いつつ、9日目が終わった日の気持ちを思い出しながら書いていくので、よろしくお願いします。。
興味のある方は読んでいってください。
女子大生と2人1組で回りました
自分は今日も安定の風呂掃除でしたけど、相方さんは女子大生でした。

JDです。
うちのラブホテルは大学生のアルバイトが結構多いんですけど、ラブホバイト9日目はその中で唯一女子で清掃バイトをしている子と一緒に回りました。

ラブホ清掃員のJDです。
前にも書きましたけど、何を話せばいいのか難しいので、自分は若い子(大学生)が結構苦手です。
そのうえ女子ということで、余計に緊張しました。。

嫌われる予感しかありません。。
喋らなすぎて気持ち悪がられるのは避けようと思って、自分なりにがんばって話しかけるようにはしました。。
それでも仕事がスムーズに進む分、手待ち時間が増えるので、無言の時間が多かった気がします。
1対1ならもう少し喋れるんじゃないかと自分に期待してましたけど、無理でした。
考えが甘かったです。
そんなこともあって、この日は自分にガッカリして帰ったのを覚えています。

ただ、おすすめのお店を聞けたのでよかったです。。
バイト帰りにご飯を食べて帰るというのを話したら、JDがおすすめのお店をいくつか紹介してくれました。
ありがたかったです。。
今後の新規開拓に活かそうと思います。
ラブホ清掃バイト終わりの外食「日高屋」

中華そば+半チャーハン

”初”日高屋は微妙でした。。
JDに教えてもらったお店が混んでいたので、空いていた日高屋に行ってきました。
自分としては日高屋も人生初ですね。
メニューがたくさんあって何にしようか迷ったんですけど、頼んだのは中華そばと半チャーハンのセットです。

選択を誤った可能性があります。。
あとでTwitterの方に教えてもらったんですけど、中華そばはハズレって言ってました。
実際に食べた感じも微妙だったかなと思います。。
バイトでも外食でも悲しい気持ちになりました。

またリベンジしたいですね。。
新規開拓といってもお店の数には限界があるので、2週目に回ったときにメニューを変えてリベンジをしたいと思います。
ラブホバイト9日目を終えた感想

大学生とどう接するかが課題だと思いました。。
自分が出勤している時間帯の清掃バイトは、大きく分けて大学生と自分と同世代の2つに世代が分かれるんですけど、大学生とうまくやれるかが課題かなぁと思いました。
現状だと全然うまく話せてないです。

難易度高い気がします。。
同世代の人と話すのにも苦戦するコミュ障なのに、共通の話題を見つけにくい大学生と話すのは難易度が高いです。

でも、がんばります。。
まぁ、同世代の人ともそんなに話せてるわけじゃないので、相手が大学生でも一緒ですよね。。
自分のコミュ力を上げていく方向でがんばって、せめて2人1組で回るときくらいは、もう少し話せるようになりたいと思います。
とりあえず9日目の感想はこんな感じでした。
次回もよろしくお願いします。
コメント