こんにちは、生きる(@loveho_z)です。

生きる
正解が見つかったかもしれません!
1週間くらい前にエアコンなしで生活しようと決めて、いろんな対策をしてきて、、前回の「3つの首をあたためる」で完成したかなぁと思ったんですけど、やっぱりまだ寒かったです。

生きる
まだ足りない。。
でも、今日”あること”を試したら、とてもあたたかくて、汗ばむほどでした。
かなりあたたかかったので、もう部屋の寒さ問題は解決したかもしれません。

生きる
やったぜ。
その”あること”が、「寝袋を着る」です。
寝袋を着る


Amazon | 【Amazon.co.jp 限定】 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 寝袋 シュラフ 【最低使用温度15度】 封筒型シュラフ プレーリー 中綿量600g グリーン 【2個セット】 UZ-12114 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) | スポーツ&アウトドア
【Amazon.co.jp 限定】 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 寝袋 シュラフ 【最低使用温度15度】 封筒型シュラフ プレーリー 中綿量600g グリーン 【2個セット】 UZ-12114がスポーツ&アウトドアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は...

生きる
全身を覆えないのが弱点ですけど、そこは厚着とかネックウォーマー、手首ウォーマーなどで乗り切ります。

寝袋は、封筒型と呼ばれる長方形タイプの寝袋です。
ファスナーが対角に2つ付いていてどっちからでも開けられるんですけど、足のほうだけ開けると、ちくわみたいに筒状になります。
その筒状になった寝袋に、体を突っ込めば着ることが可能です。

生きる
「着る」って言えるのか分かりませんけど。。
着た寝袋は、洗濯バサミを使って胸の下あたりで固定してます。


生きる
そして、寝袋の下には電気敷き毛布。。
正直、寝袋だけでも結構あったかいんですけど、いちおう電気敷き毛布を寝袋の下に着ています。

生きる
「低温やけど」が心配かも。。
電気敷き毛布での低温やけどが心配なので、温度設定を弱~中くらいまでにするとか、長時間の使用は避けるとかの対策が必要かなと思います。

生きる
気をつけます!
今日(1/17)の夜ご飯のおかず




生きる
おいしかったです!
という感じで、今回は終わりたいと思います。

生きる
今日はウイスキー飲んで寝ようかな!
おやすみなさい!
コメント