こんにちは、ウーバーイーツ配達員のZ(@loveho_z)です。

2020年4月1日から上記のエリア(マップの赤い部分)で、ウーバーイーツのサービスがスタートしました。

ということで、新エリア(マップ一番左の赤い部分)でウーバーイーツしてきました。。
動画とか撮ったので、よかったら観ていってください。
新エリアでウーバーイーツしてきた

疲れました。。
動画でも言いましたけど、走り回ったわりに稼げませんでした。


上記の4,755円にクエスト報酬550円が足されて、この日の売り上げは5,305円になりました。時給換算で660円くらいですね。。
最後の3件は旧エリア(立川駅周辺)だったので、新エリアだけだと7件しか配達できてません。
まだ、スタートしたばかりなので、ウーバーイーツが浸透してないのかもしれないですね。

まぁでも、知らない土地を自転車で走り回って楽しかったのでよかったです。。
また機会があれば、もう一度行ってリベンジしたいなと思います。
4月3日にピックした(料理を受け取りに行った)お店

福生(ふっさ)駅~立川駅間は電車で移動してます。。
今回の配達は、福生駅でレンタサイクルを借りて、小作駅周辺で3件ほど配達した前半の部と、立川駅でレンタサイクルを借りて、7件配達した後半の部に別れてます。
福生駅と立川駅の行き来には電車を使いました。

なので、レンタサイクル代と交通費がかさんでおります。
売り上げ5,305円ーレンタサイクル代(500円+400円)ー交通費(330円+168円+308円)=3,599円
他にも細かい出費がある気がしますけど、大きな金額ではないのでトータルで赤字ではないです。

途中まで赤字になりそうだったので粘りました。。
1時間に1件しか鳴らなくても、時間を使えば何とかなるもんですね。
福生市のレンタサイクル(サイクルシェアリング)「たっけーサイクル」について
※コロナウイルスの影響でゴールデンウィーク明けまで新規登録ができないそうです。(「くるみるふっさ」が閉まってる)


今回は、福生市のレンタサイクルを使ってみました。。
福生市サイクルシェアリングたっけー☆☆サイクル【チラシ】 (PDF)
詳しいことは上記サイトで確認してみてください。
最初の登録が少しめんどくさいですけど、一度登録(登録料・月会費無料)しておけば、福生市にある5ヶ所のポートから、いつでも借りられるようになります。

自分はなぜかSuicaが使えなくて、新しく作り直しました。。
たっけーサイクルの登録には、本人確認書類とSuicaもしくはパスモ、クレジットカード(デビットカード可)が必要になります。


Suicaもしくはパスモは、上記画像のロッカー(バッテリーとキーが入ってる)を操作するのに必要です。
ロッカーでSuicaをピッってやって操作するんですけど、自分のSuicaだとなぜか操作できませんでした。
なので、拝島駅まで行って、新しくSuicaを作り直さないといけなかったです。(最初、福生駅に行ったら「みどりの窓口がある拝島駅に行ってください」って言われた)

古いSuicaは払い戻しして、新しくSuicaを作り直しました。。
原因不明なので気をつけようがないですけど、そういうこともあるかもしれないので、お気をつけください。
新エリアの開拓は今後もしていきたいと思います

行ったことない場所のほうが楽しいです。。
自分は今のところ、立ち回りを研究して、スピードを上げて、長時間稼働してガッツリ稼ぐというより、どちらかというと、とりあえず生活できる程度に稼げればいいという考えです。
なので、行ったことない場所で稼働してみたり、途中で寄り道して観光してみたり、モチベーションを下げないようにしつつ、のんびりウーバーイーツをしていければいいかなと思います。

ひきこもり気質なので、ヤメないことが一番大事です。。新エリアを開拓したりしながら、のんびり楽しみつつがんばります。。
のんびりっていっても、配達中はちゃんと急ぐので大丈夫です。

お店に呼ばれたら普通に急ぎますので、ご安心ください。。
コメント