こんにちは、ウーバーイーツ配達員のZ(@loveho_z)です。

岡山県でウーバーイーツしてきました。
前回の記事で書いたとおり、5日の朝に、滞在してた島根県のビジネスホテル(働くはずだった工場の寮)をチェックアウトしました。

名残惜しかったですけど、お金もないし、予定(バックレた派遣会社の社員証を返却する)もあったので仕方ないです。。
それで、5日は岡山でウーバーイーツを少しして、そのままネカフェで1泊、翌6日に少し岡山を観光をして夕方頃に八王子に帰ってきました。

大阪にも寄る予定だったんですけど、コロナウイルスのこともあるし、特急券を分割して買わないといけないし(料金が高くなる)、今回はやめときました。
ということで、今回は岡山でウーバーイーツをした感想とかを書いていきたいと思います。

動画も作ったので、よかったら観ていってください。
ウーバーイーツin岡山県

岡山やりやすかったです。。
5日は朝8時過ぎの出雲市駅から特急電車に乗って、12時過ぎくらいに岡山駅に到着しました。
で、そこから動画を撮りながらウーバーイーツをしたんですけど、岡山のウーバーイーツはストレスが少なめで、やりやすかったです。

店員さんの対応もよかったですし、お店も街なかもそんなに人が多くなかったので、お店での料理の受け取りや自転車での配達もしやすかったです。。
いつもより心穏やかに配達できた気がします。
岡山滞在での収支報告

動画でも少し出しましたけど、赤字ですね。

一番上の3,456円がウーバーイーツの売り上げで、そこからレンタサイクル代(400円)、荷物預かり代(500円)、ネットカフェ代(1,900円)、夕食の牛丼代(695円)を引いて、39円の赤字でした。

さらに、翌日に観光した岡山城と岡山後楽園の共通券代(580円)、岡山駅→ネカフェ→岡山城の移動に使った路面電車代(200円)、帰りの新幹線で食べたきびだんご代(410円)などもあるので、2日間のトータルだとたぶん1,200~1,500円くらいの赤字です。

普通のママチャリだったし、ブーストもクエストもないので、今回は仕方ないかなと思います。
でも、もし都市変更してブーストやクエストがあったとしても、もともとの単価が関東より安いので、頑張ってもそんなには稼げなかったかもしれません。

稼ぎたいなら素直に東京がいいかも。。人ゴミがイヤだけど。。


ちなみに、途中でクロスバイクに乗った配達員さんに話しかけられたんですけど、自分と同じく昼過ぎに始めて13件配達したって言ってました・・・。(自分はそのとき7件)
自転車の違いがあるとはいえ、そもそも自分が遅すぎるのかも。。
夜は吉野家で牛丼を食べて、ネカフェ泊「MEGALO(メガロ)」


食べてたら50~60代くらいのおっちゃんが「ウーバーイーツです」って来ました。

宿は岡山駅近辺で一番安いと思われるメガロというネットカフェにしました。
パソコンやテレビがないベッドタイプの部屋がナイトパック14時間で1,900円です。(入会費も必要ありません)


枕(というか座布団)とブランケットはカウンターで貸し出ししてます。


シャワールームちょっと汚いですけど、無料で借りられます。バスタオルも歯ブラシも無料でした。備え付けで洗顔フォーム、シャンプー、ボディソープなども置いてあります。
シャワールームは、夜シャワーを浴びるときと、朝に顔を洗ったり歯を磨いたりするのに2回借りました。



トイレが少し狭いですし、個室も鍵付きとかじゃなく普通のタイプですけど、安いので許容範囲かなと思います。。
ウーバーイーツ遠征はまた機会があったらしてみたいです

わかんないですけど。。
ウーバーイーツの仕事自体は別にそんなに好きじゃないんですけど、知らない土地に行くのは新鮮でいいなと思ったので、また機会があったら遠征してみようと思います。

日雇いバイト+ウーバーイーツとかでもいいかも。
今度やるなら、もう少し立ち回りをうまくして、黒字になるように頑張りたいと思います。
コメント