どうも、元ラブホ清掃員のZ(@loveho_z)です。

元ラブホ清掃員Z
Youtubeに13個目の動画をアップロードしました。。
今回は四角の囲み枠を初めて挿入しました。


元ラブホ清掃員Z
簡単そうに見えますけど、やり方を知らなかったので悩みました。。
調べたらわかったので簡単に説明すると、カラーボードっていう色付きの四角を透明にして、境界線だけ残すっていうやり方です。

元ラブホ清掃員Z
PowerDirectorで、「カラーボード」→「デザイナー」→「PiPデザイナー」→「縦横比を維持」のチェックを外す、「不透明度」を0%、「境界線」にチェックを入れて色を決める→サイズや位置を変更。
自分用メモ。
ということで、Youtube動画第13弾をこのブログの読者限定で公開するので、興味のある方は見ていってください。
13個目のYoutube動画を作りました

元ラブホ清掃員Z
シンプルです。。
今回パクったのは「キリの質素な暮らし」さんの動画です。
動画の作りがシンプルなので、編集作業はいつもよりだいぶ楽でした。

元ラブホ清掃員Z
レシピもパクってます。。
今回は動画の作りだけじゃなくて、レシピも真似させてもらいました。

元ラブホ清掃員Z
おいしかったです。。
シンプルな動画でもいいかも?

元ラブホ清掃員Z
ラクですし。
中途半端に凝った動画を作るよりも、今回くらいシンプルな動画にしたほうが、かえって見やすかったりするかもしれません。

元ラブホ清掃員Z
なにより作るのがラクです。。
今後バイトを始めたときに、凝った動画(テロップが多いやつとか)だと時間的に厳しいと思うので、作るのがラクじゃないと続かない可能性があります。

元ラブホ清掃員Z
いいバランスを見つけたいと思います。。
質と量を両立できるいいバランスを見つけていきたいと思います。
コメント