どうも、元ラブホ清掃員のZ(@loveho_z)です。

Youtubeに20個目の動画をアップロードしました。。
今回は動画編集で新しい技術は使ってないですし、料理も肉を焼いただけなので、ほとんど何も進歩してないです。

ホントは声を入れようと思ったんですけど、無理でした。。
前回の動画に引き続いて、声を入れていこうかなと思ったんですけど、何も言葉が出てこなくて無理でした。
そんな感じですけど、Youtube動画第20弾をこのブログの読者限定で公開するので、興味のある方は見ていってください。
20個目のYoutube動画を作りました

うーん。。
お肉はおいしかったんですけど、声を入れるつもりで動画を作ってたので、それができなかったのが残念です。

次はがんばります。。
レシピはコチラの動画を参考にしました。

オープニングの曲は「岡奈 なな子」さんのチャンネルで使ってたやつをパクってます。。
いい曲ですね。
Uber Eats配達員の登録に行ってきました
ウーバーイーツの配達員をやるかどうかはまだ迷ってるんですけど、期間限定で八王子でも登録できるということだったので、とりあえず登録してバッグだけでももらっておこうと思って行ってきました。
ウーバーイーツ八王子登録センターは貸し会議室


何の表示もなかったので、この場所で合ってるのか不安です。。
八王子の登録センターは貸し会議室を借りたものだったんですけど、外に何も案内が出てなかったですし、ウーバーから受け取ったメールにもビルの階数までしか書いてなかったので、合ってるのか不安でした。


物音も聞こえないし帰ろうかとも思ったんですけど、ドアをノックして入ってみたらウーバーイーツでした。。

ウーバーイーツアプリの使い方など30分くらい説明を聞いてきました
中は普通の会議室で、メガネを掛けた男の人と若い女性の二人のスタッフがいて、メガネの人は先客にウーバーイーツの説明をしていました。
なので、自分は女性スタッフに説明してもらうことになりました。

メガネの人の説明を聞いてたのは、30~40代くらいのオジサンと10~20代くらいの青年の二人で、もしかして親子かなとも思ったんですけど、しばらくしたらオジサンが先に帰ったので、別々で来てたみたいです。。
個人的には、若い人が多いのかなと思ってたので、オジサンがいて少し安心しました。

そんなこんなで、30分くらいウーバーイーツの説明を聞いてきました。。
説明を聞いて登録も終わったので(登録は家でほとんど済ませてましたけど)、いつでもウーバーイーツの配達員を始められる準備ができました。

でも、バッグがないです。。
臨時の登録センターなのでウーバーイーツ専用のバッグはもらえませんでした。
後日郵送になります。

自転車もありません。。
23区内のウーバーイーツ配達員ならドコモのレンタサイクルを月額4000円とかで借りられるみたいなんですけど、八王子にはないです。
なので、もしウーバーイーツ配達員をするなら、自転車を買う必要があります。

元取れるかな・・・。
まだウーバーイーツ配達員をやるか迷ってるんですけど、やるとしたら元を取れるように頑張りたいと思います。

がんばります。。
ウーバーイーツ配達員を始めたら、詳しくはこのブログで報告するので、興味のある方がいらっしゃったら、ブログが更新されるまで気長に待っていてください。
今回は以上になります。
コメント