こんにちは、ウーバーイーツ配達員のZ(@loveho_z)です。

ついに鳴ってしまいました。。
今回も前回、前々回と同じく、ウバッグなしでウーバーイーツをオンラインにして、配達依頼が来るかどうかだけを試しに、近所を走ってきたんですけど、ついに鳴ってしまいました。

配達したいけど鳴らないからなぁ~。5km先の八王子駅まで行けば鳴るみたいだけど、遠いし、人が多いし、土地勘も全然ないからどうしようかなぁ~。いや~、早く配達したいんだけどなぁ~。鳴らないから仕方ないなぁ~。
みたいな言い訳ができなくなりました。
次回以降は、ウバッグを背負って、西八王子駅周辺で配達の依頼を待つようにしなきゃいけないなと思います。
ということで、注文依頼が来た瞬間もバッチリ撮れてるYoutube動画第34弾をこのブログの読者限定で公開するので、興味のある方は見ていってください。
34個目のYoutube動画を作りました

鳴るとちょっとワクワクします。。
ポケモンGOとかをやってる人はあんな気持ちなんでしょうか。
ピロリロリンって鳴ると「わーい」ってなります。

ウバッグがあんなにデカくて目立つ感じじゃなかったら、運動がてらずっと近所をプラプラしててもいいんですけど・・・。
ウバッグがデカイので、「ウーバーイーツをやるぞ」っていう感じで、気合を入れて外に出ないとダメなんですよね。
というか、単純に目立って恥ずかしいです。


ウバッグが目立ってイヤだって思う人は自分以外にもいるみたいで、互換リュックなんてのも見つけました。
高いので今すぐ買ったりはしないですけど、ちょっと欲しいなと思ったりしてます。

まだ自転車代も稼げてないので、買うとしてもまだまだ先ですかね。。
タイムラプスで撮影してみた

動画の後半はタイムラプスという機能を使って撮影してみました。
普通は、渋谷のスクランブル交差点みたいに人通りの多い場所や、星空とか雲の動きとか動きが遅いものをタイムラプスで撮影するといい感じになるみたいですけど、今回撮影したのはご飯を食べてるところです。

ただの早送りみたいになってます。
あんまり使いこなせる気はしないんですけど、機会があればまた使ってみたいと思います。

自転車の車載動画を撮るときに、タイムラプスで撮影してみてもいいかもしれません。
コメント